銀座 和菓子 アフタヌーンティー
2009年、東京・銀座中央通りにオープンした和菓子店「higashiya ginza」。 席数40席ほどの茶房では、現代の“日本のティーサロン”をコンセプトに、30種類を超えるお茶の他、四季折々の食材を使った季節膳やアフタヌーンティーをご用意しております。 アフタヌーンティーの内容は稲荷寿司が2つと小菓子が10個以上。いろいろな和菓子を楽しめます。 お得なWEB予約はこちら>> ★TeaMagazineのHIGASHIYA GINZAのアフタヌーンティーレポートはこちら>> <銀座>東京風月堂のアフタヌーンティー. プロの紅茶講師がお届けする、紅茶初心者のための【紅茶情報TeaMagazine】 <銀座>HIGASHIYA GINZAのアフタヌーンティーの紅茶のおかわりの有無、紅茶の種類、ティーフード(セイボリー、スコーン、スイーツ、)の情報を写真入りで詳しくレポートしています。 豪華3段のアフタヌーンティーを堪能 スパークリングワインも選べるので、かなりお得なプラン、しかもかなりリーズナブル! 第三位 銀座 higashiya ginza アフタヌーンティー 安くてしょぼい. 銀座のアフタヌーンティーセットガイド。料金は3,000円台から。日比谷、銀座、有楽町エリアからご紹介。ginza sixや高級ホテルもあるので女子会にもオススメ。季節のスイーツや紅茶が飲み放題の情報アリ。リーズナブルな割引情報でお得に予約しよう。 銀座higashiyaでいただけるアフタヌーンティーは 「 茶間食 さまじき 」 と呼んでいます。 カゴに入ったいなり寿司、曲げわっぱに乗った一口サイズの和菓子がセンス良く盛り付けられ、視覚だけでなく、味も大満足のメニューです。 銀座中央通りに面したヒガシヤギンザ。 季節の生菓子をはじめとした各種菓子のほか、 各地より厳選した茶葉や器等を取り揃えております。 おおよそ40席の茶房では、現代における“日本のティーサロン”と … 東京・銀座にある日本茶と和菓子のお店「higashiya (ヒガシヤ)」の和のアフタヌーンティーへ行ってきました。都会の喧騒を離れてゆったりとした時間を愉しめる、穴場なお店です。
ポーラ銀座ビル2階に広がる独特の和の空間「higashiya ginza(ヒガシヤギンザ)」。かつて目黒区青葉台で人気を博した茶房「higashiya」をさらに進化させた“日本のティーサロン”。おすすめは、午後3時から楽しめる「アフタヌーンティー」です。
10月1日オープンのビルズ 銀座。「世界一の朝食」はあまりにも有名ですが、この新しいレストランで皆さまが気になるのは、ビルズブランド世界初のアフタヌーンティーではないでしょうか? というわけで、さっそく味わってきました!新しく銀座のランドマークになるビルの12
銀座で上品なアフタヌーンティーはいかがですか?軽食付きのランチを楽しんだり、季節限定の贅沢スイーツでリッチな昼下がりにしたり様々です!銀座でおすすめのお店はもちろん、ホテルのゴージャスなアフタヌーンティーまで幅広くご紹介します! まあね?安いのね。2,000円弱なのであまり文句も言えませんが。 年間50回以上アフタヌーンティーをしている紅茶講師が紹介する銀座のアフタヌーンティー。有名ホテルから穴場のアフタヌーンティーまで全部で22か所を掲載。お店の特徴やティーフード、紅茶のおかわりの有無など詳しくレポートしています。最終更新日は2019年5月です。